愛知県内を中心に障がい者・高齢者支援、福祉・介護・医療・教育事業を展開しています。

中尾 こずえ

STAFF VOICE Vol.009 -Management-

JWCO総合情報誌『フクミル』タイアップ記事

2016年度入社、【アペロ・スコーレ「名古屋南」店】中尾 こずえにリアルインタビュー!


ヘルパーの経験が私の「福祉」の始まり。

アペロ・スコーレ名古屋南店で働くサービス管理責任者の中尾さん。服飾系の専門学校を卒業し、服飾関係の仕事に就きましたが、紆余曲折あって、現在では福祉の現場にて活躍中です。なぜ福祉の道を進むことになったのか、その経緯をお聞きしました

 

 

「最初に勤めた会社が業績不振になり、母の知人が開業したヘルパー事業所で働き始めたことがきっかけです。代表が素晴らしい人で、今でも感謝しており、その時の経験が私の中で響いています。赤ちゃんから障がい者・高齢者まで、みんなで見ていこうという教えのもと、従業員の子育て支援もスタッフ同士でやっていました」

 

以前は介護職員として働いていた中尾さんは、特別養護老人ホームや、高齢者と障がい者の併用施設なども経験し、JWCOに入社。その間にも、結婚や子育て、地元の佐賀から愛知へ一家で移住、ケガにより介護の仕事を断念せざるを得なかったり、いくつもの転機があったようです。そんな中、福祉の現場に身を置いてきた中尾さんから見えた福祉とは?


より良いライフスタイルを送れるように、支援し続けたい。

「まだ介護保険が無かった時、障がいのある方が行ける場所は少なくて、ヘルパーを利用するのは裕福な家庭というイメージでした。福祉の仕事をするようになって10年以上経ち、今では生活介護や放課後等デイサービスなどができ、障がいのある方々の環境が良くなってきているなと感じます。それでも、やっぱり支援が必要な方たちの生活環境は非常に狭くて、それがすごく残念です。もっと視野を広げて、彼らの楽しみなどを社会の中で見つけることができたらと心から思います。でも決して一人で出来ることではないので、地域で協力することが大切なんですよね」

 

アペロ・スコーレに通う利用者様の将来についても気になると言う中尾さん。

支援者としての責任感の強さを感じます。では、現在はサービス管理責任者としてJWCOで勤務していますが、入社して感じたことは?

 

 

「濵野代表の、困っている方々のニーズに応えられるよう、家族のように真剣に考えて温かい支援をする様子に感動し、とても心に響きました。さらに、アペロ・スコーレでは日々いろいろな変化があり、いろいろなことを考えさせられ、利用者様から学ぶことがあったりして、毎日が楽しくてやりがいがあります。利用者様と接していると笑いが絶えないんです。もちろん大変なこともあるけど、本当に楽しいからこの仕事は続けられるんだと思います」

 

そう語る中尾さんの背後では、元気で明るい利用者様の声が飛び交っていました。趣味で小物や洋服を作る中尾さんの特技を活かし、利用者様にも技術を広めてJWCOのオリジナルブランドの洋服が作れたらいいですね、なんて話をしながら、マスク越しでもわかる明るい笑顔を見せてくれました。


StaffVoice リアルQ&A

 

 

●サービス管理責任者の仕事は?

利用者様への支援の他には、個別支援計画の作成、職員の指導、サービス提供プロセスの管理、施設の衛生管理などがあります。

●仕事をする上で大切にしていることは?

利用者様とコミュケーションをはかりつつ、皆が笑顔で過ごせることを大切に考えています。例えば、活動を通して五感の反応を見ながら何に興味があるのかを考えながら支援しています。

●この仕事のやりがいは?

利用者様のできなかったことが出来るようになったり、サポートしていたことが一人で出来るようになったりなど、利用者様の成長が見られると嬉しいです。

●この仕事の大変だと感じることは?

発語が無く、自分の感情を表に出せない方が何を求めているのか、支援者として気付かないといけない時に難しさを感じます。

●この仕事に向いている人は?

人に寄り添い、思いやりを持ち、困っている人に手を差し伸べられる人。

●今、挑戦していることや今後の目標は?

社会との繋がりが弱い方々の生活環境が整うよう、今後も支援を続けていきたいです。名古屋以外、他県などの色々な施設も見てみたいですね。現在、介護福祉士の勉強中。保育士や美容関係の資格なども取りたいです。


STAFF NAME

中尾 こずえ Kozue Nakao

PROFILE

2016年度入社。以前勤めていた店舗が閉店し仕事のやりがいを見失っていた時、知人から紹介されたことがきっかけで入社。トレンドのファッションやデザイン、カラーコーディネートなどをネットで調べたり、音楽を聴くことが好きで、休日はショッピングやカフェに行くことを楽しんでいるそう。

STAFF INTERVIEW 社員インタビュー

採用情報
お問い合わせ
Facebook