「学び」に特化した、放課後等デイサービス
当社、放課後等デイサービス「ジーニアス・スタディ」では、将来大人になり、仕事をするうえで、生活するうえで必要な能力を伸ばす学習塾では得ることのできない、教科の枠を越えた学びを行います。活動を通して「学び」に必要な能力・経験を身につけることができます。「計画」「実行」「探求心」「読解力」「まとめる力」「言語化能力」「伝達力」など「学びの基礎」「対人関係の基礎」を身につけることで、生活能力の向上、学習意欲の増加につながります。子どもたちの中の「勉強が嫌い」という気持ちを「学ぶことが楽しい」と変化していくように、一緒に学びのサポートを行います。
ジーニアススタディ天白校で『夢を見つける』
「将来の夢はなんですか?」世界には数え切れないほどの職業があります。将来の夢を見つけ、叶えるために必要なことは「職業を知ること」「自分を知ること」です。
「職業を知ること」では、JOBs COLLEGE(通称ジョブカレ)※と協力し、各企業、様々な職業の方を講師に招き、仕事についての講話を開催。また、職場見学を通して仕事を体感。仕事についてより具体的なイメージを持つことで、夢の現実味が増していきます。
「自分を知ること」では、日ごろの活動で行う自己分析や新たなことに挑戦する過程で、学校や家庭等では気づけなかった、子どもたち1人1人の「得意なこと・苦手なこと」を知ることができます。得意なことはより得意に、苦手なことは他の能力で補えるように、頭や体を最大限動かし、子どもたちの可能性を広げていきます。
将来の選択肢が増え、子どもたち自身が得意なことを自覚することで,子どもたちが本当にやりたい仕事や活動を自分の力で見つけることができます。また「学び」に必要な能力を身につけることで、見つけた夢を自分の力で叶えることも可能になります。
※JOBs COLLEGE:働くを学ぶ福祉型専門校「就労移行支援×自立訓練(生活訓練)事業所【JOBs COLLEGE】ジョブカレ」
スクール&イベント 紹介
時代の動きに合わせた子どもの「初挑戦」をサポートします。プログラミング教育や℮スポーツ等、子どもたちを取り巻く世界で話題になっている事、これから話題になりそうなものへの挑戦の機会を設けています。挑戦し、子どもたちの中で「新しい発見」があった時、子どもたちの探求心や成功体験からの自己肯定感の向上が見込まれます。新しい発見から沸き上がった探求心を存分に生かし、さらなる発見を「継続」して行うことができます。タブレットやPCを使用した情報収集、集めた情報を紙面や電子媒体でまとめる活動があり、子どもたちの興味関心のある内容で「学びの基礎」「対人関係の基礎」を身に付けることができます。
【主な活動とスクール内容】 <子どもたちの世界を広げる主な活動>
- DEP(夢探検隊):夢を見つけ,夢をかなえる方法を調べ,実現に向けた計画力・実行力を身につける。
- 施設内世界旅行:地図アプリとVRを使用した模擬旅行。
- 天白大使館:世界中の文化(音楽や風習,食べ物等)に五感で触れる。
<子どもたちの可能性を広げる主な活動>
- マイプロジェクト:探究型学習(課題解決型学習),プレゼンテーション,個別支援,自立訓練 etc.
- マインドマップ:自己分析,自己表現 etc.
- The first challenge:初めての体験,初めての知識に触れる
- マナー講座:職業講話,SST etc.
- 各種トレーニング:体幹トレーニング,ビジョントレーニング,SST etc.
- 各種レクリエーション:外出レク,お料理レク etc.他にも様々な活動があります。
- その他、子どもたちの課題に合わせた活動も随時追加予定。
他にも様々な活動があります。また、子どもたちの課題に合わせた活動も随時追加予定。
一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育 ICT 環境を
2019年12月文部科学省が発表した「GIGAスクール構想」。新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、2020年文部科学大臣は「GIGAスクール構想を早期実現するための支援などを積極的に推進する」と表明しました。順に学校でも準備が進む中、児童が長い時間を過ごす放課後等デイサービスでもいち早く環境整備を進めるべきと考えています。そこで、ジーニアス・スタディ天白校では、”Society 5.0 時代に生きる子供たちにとって”、社会を生き抜く力を育み、子供たちの可能性を広げる場所である為に、令和時代のスタンダードとしての”1人1台端末環境”を準備して創造性を育むICT教育環境にも力を入れ取り組んでまいります。
スタッフ紹介

児童発達支援管理責任者
いしばし かずのり
石橋 和典
Kazunori Ishibashi
お子様一人一人の成長に繋がるようなプランニングを心がけています!

児童指導員
まつうら かずき
松浦 和輝
Kazuki Matsuura
子どもたちの毎日の楽しいをサポートします!楽しく学んでいこう!

児童指導員
すぎやま かをり
杉山 かをり
kawori Sugiyama
全力で学んで、全力で遊ぼう!失敗は経験!様々な事に一緒に挑戦していこう!

児童指導員
きとう ひでのぶ
鬼頭 英伸
Hidenobu Kitou
子ども達が日々の生活の中で様々な事を学んでいけるようにサポートしていきます。

指導員
もりかわ ゆうき
森川 裕貴
Yuki Morikawa
子ども達と一緒に楽しく学び、成長のサポートをしていきます!
自己評価シート
令和5年度 放課後等デイサービス自己評価表を基に、自己評価を実施しました。
施設情報
事業名 | 放課後等デイサービス |
---|---|
事業所番号 | 2356400479 |
事業所名 | ジーニアス・スタディ 名古屋天白校 |
所在地 | 〒468-0002 愛知県名古屋市天白区焼山1丁目420番地 |
TEL | 052-803-8111 |
FAX | 052-803-8112 |
最寄駅 | 地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅/「植田」駅 |
駐車場 | 有 |
営業時間 | 【月曜日~金曜日】10:00~18:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・年末年始(12/30~1/3) |