
世界の福祉を見る2020
JWCO海外研修2020。
2月20日〜25日の5日間のスタッフ海外研修@カンボジアシェムリアップレポート第2弾。
シェムリアップ州立孤児院センター
海外研修4日目。

本日はこちらも毎度おなじみ「シェムリアップ州立孤児院センター」での支援活動。今回は主に、ブラッシング/障害児支援/救急救命講座 など交流を通してお手伝いさせていただきました。

それぞれ練習したクメール語で自己紹介。
ここでは毎回それぞれ一発芸をやるという恒例行事があるので今後海外研修に参加希望のスタッフはぜひ考えておいてくださいね!

平井と小林は、得意の手遊びで施設の子ども達の心を一瞬で掴みました♪

けん玉を教える若田。

空手を教える笹山。

みんなの一途な眼差しを浴びることができます。


支援サポートの合間にフットサルで楽しんだり

一日中一緒に遊びました。様々な事情でここ孤児院にいる子どもたちですが、みんな元気いっぱい。逆に元気をもらったスタッフの方が多かったはず。

今回は日本からのお土産「ドローン」もプレゼントしました。

みんな、見たことのない上空からの映像に驚きと興奮の笑顔でした!

毎回訪れるここ「シェムリアップ州立孤児院センター」
子どもたちの成長を感じられる場所でもあります。
「またね」と別れることのできる場所が日本以外にもできたことを
とても幸せなことだと感じます。







