2017年4月から障がい児童施設「ジーニアス」「ジーニアスキッズ」全校にて『プログラミング教室』がスタート!
文部科学省が発表した「小学校プログラミング教育の必修化」の動きを受け、弊社では早期プログラミング教育のサービスを実施します。
ジーニアス指導員もプログラミング教室実施に向け専門講師から「指導員向けプログラミング講習」受け、より深い学びへと導ける体制の準備を進めていました。


プログラミングを学ぶということは
「問題解決の為の論理的思考を伸ばすこと」


プログラミングはトライ&エラーの繰り返し。難しく考えると難しいけど、生活の中に組み込まれているプログラミングを探したり、パソコンを身近 に感じたり大切に扱ったり、アルファベットや数字を見慣れた景色にさせる環境作りもプログラミング教育の一つになります。


「教えることは、学ぶこと」
ジーニアススタッフ一同、楽しみながら、子ども達と一緒に学び進んでいきます。
プログラミング教室についての詳細は各施設へお問い合わせください。